ブラベクト錠を食べない!ワンコが嫌がらずに食べる方法を紹介!

ノミダニの予防に病院で処方されたブラベクト錠。

食いつきが良くそのままでも食べてくれる!はずだったのに匂いを嗅いだら嫌な顔をされた。

うちの子はブラベクト錠の匂いが苦手なのか、いつも食べてるドッグフードに混ぜてもブラベクト錠だけ残すんですよね。

1錠5,000円が無駄にならない、ブラベクト錠の飲ませ方を試してみました!

このページでは、ブラベクト錠を嫌がらずに飲ませる方法を紹介しています。

ブラベクト錠を嫌がるワンちゃんの参考にしてみて下さい。

ブラべクトじゃない予防薬を探している人は見てみて

ノミ・ダニ予防薬一覧

ブラベクト以外の予防薬をお探しならチェックしてみてください

嫌がるワンコに有効なブラベクト錠の飲ませ方

ブラベクト錠を嫌がらずに飲ませるコツは2つ

  • ブラベクト錠の匂いをワンコから完全にシャットアウトすること
  • 飼い主の放つ薬を飲ませるオーラを抑える

完全に匂いをシャットアウトするのに有効なのが「フレーバードゥ」

フレーバードゥ 50g [ミネルヴァコーポレーション]
歯科医院専売品のデンタルフィット
¥ 794(2023/02/12 07:43時点)

大粒なブラベクト錠を包み込むのにペースト状の「フレーバードゥ」はほぼ完ぺき!

匂いに敏感なワンコにはブラベクト錠を半分に割り、小さく何回かに分けて与えるとスムーズに食べてくれます。

ブラベクト錠の匂いが極力フレーバードゥに移らないように、ブラベクト錠を触った手はしっかり洗って包み込んで下さい。

オブラートで包むと更に匂いを抑えられますお試し下さい。

他にも投薬補助食品があるので、使ってみておススメできる商品を紹介していきます。

ワンコに悟られないように何種類か用意しておくと、うまくワンコを騙せますよ!

薬を嫌がるワンコにおすすめの投薬補助食品

薬の飲ませ方をネットで調べると、口に押し込み、口を押さえて飲み込ませる方法が紹介されています。

私も何度か試してみて薬を飲ませられましたが、無理矢理に飲ませてる感じが強く嫌なんですよね。

可愛いわが子のためと思っても、薬を強制的に飲ませることに抵抗があったので、投薬補助食品を使うようになりました。

ネットで評判の良い投薬補助食品を紹介していますので、参考にしてみてください。

いなばちゅ~るシリーズ

いなばのちゅ~るシリーズは、ホームセンターやドラッグストアでも売っているので、困った時にすぐに使えます。

ちゅ~るポケットはやや小さいので、大きな錠剤は小さく割らないと完全に包み込めません。

ブラベクト錠は1/4サイズですっぽり包み込めます。

ちゅ~るシリーズは匂いがキツイ薬には不向きと感じてます。

グリニーズピルポケット

グリニーズのピルポケットは投薬用に、動物病院で販売している商品。

かかりつけの動物病院で売っていない時は楽天で購入できるのでチェックしてみてください。

ブラベクト錠は/1/3のサイズにするとすっぽり覆い隠せます。

ブラベクト錠を食べない時にはスポットタイプに替える方法も

どんな方法を試してみてもブラベクト錠を食べない時には、ノミダニの予防薬を変えてみるのも必要です。

薬を飲むのに抵抗があるワンちゃんは、首元に塗るタイプの薬でノミダニの予防できます。

投薬にはいくつかの注意が必要ですが使い方は簡単です。

  • 雨の日を避けて投薬する
  • 投薬後2日間はシャンプーはできない
  • 投薬したところを舐めさせない
  • 投薬後は乾燥時間が必要

効果の持続期間は約1ヶ月。

ホームセンターで売っているノミダニ予防薬は駆除率が悪いので、動物病院で処方される「フロントライン」「ストロングホールド」などがおすすめです。

まとめ

ブラベクト錠をそのまま食べるワンコが90%以上というデータがありますが、残念ながらうちの子は残りの10%でした。

ですが、そんなうちの子もフレーバードゥとちゅ~るポケットでなんとか騙されてくれたので、無事にノミ・ダニに寄生される心配なしで散歩に行けるようになりました。

動物病院ではブラベクト錠は1錠5,000円ほどで処方されています。

年に4回で20,000円と薬代として負担が大きいので、通販で安く購入できる方法もあります。

薬代を節約したい方はブラベクト錠の通販サイトをチェックしてみてください。

>>ブラベクト錠通販サイトを見てみる

ワンラヴライフでは、あなたの愛犬にとって健康的に過ごせるように、これからもワンコの話題をたっぷりお届けしていきます!

コメント